痔瘻根治手術(シートン法)編
本間棗軒の「瘍科秘録」に記載のある華岡青洲の痔瘻結紮療法に準じた痔瘻根治手術です。
術後の障害が少ないこと、術後の瘢痕が柔らかいことが特徴です。
手術方法
1 局所麻酔薬(0.5%キシロカイン)を患部と患部周囲に注射します。
2 痔瘻の外側(2次孔)から内側(1次孔)にゴムを通すための針と糸を通します。
3 通した糸にゴムを付け内側から外側へ針と糸を抜くことでゴムを通します(シートン)。
4 数か月毎にゴムを増し締め・交換します。
5 術後経過良好なら数週間~数か月で創傷治癒します。
※痔瘻の状態により創傷治癒まで数年必要なことがあります。
術後経過
1 術後の痛みの感じ方には個人差があります。数日間の術後疼痛が予想されます。
2 術後は患部からの数日間の軽い出血や数週間から数か月の浸出液が予想されます。
3 術後の生活習慣や排便習慣が原因で予期せぬ創傷治癒の遷延を来たすことがあります。
- お腹とお尻の
診断チャート - 切らない痔の治療
- 痛くない
大腸内視鏡検査 - お腹とお尻に
やさしいお通じ