マンガで分かる切らない痔の治療と痛くない大腸内視鏡検査
お腹とお尻の診断チャート
痛み編
新米きれ痔さん(急性裂肛)は、便秘の硬い便や下痢の水便などで、
肛門管さんにできた新しく軟らかい傷です。
排便時に痛みが出たり、出血することがあります。ほとんどは保存的加療で治ります。
もちろん、ほとんどは手術の適応もありません。
再発の予防にはお腹とお尻にやさしいお通じが大切です。
便秘や下痢を繰り返していると、新米きれ痔さんは古株きれ痔さんになっちゃいますよ。
古株きれ痔さん(慢性裂肛)は、便秘や下痢の繰り返しで、肛門管さんにできた古く硬い傷です。
排便時に痛みや出血をともないます。ほっておくと肛門狭窄の原因になります。
保存的加療では治りません。手術の適応となります。
とくに、肛門ポリープ・瘢痕形成・見張り疣・肛門狭窄をともなうものには手術をお勧めします。
が、手術を受けるかどうかは患者さんが決めることです。
お腹とお尻にやさしいお通じで痛みと出血を緩和出来れば必ずしも手術は必要ではありません。
肛門ポリープさんや見張り疣さんを引き連れているので、
古株きれ痔さんはお局きれ痔さんかもしれませんね。
古株きれ痔さん(慢性裂肛)の傷から細菌が感染すると見張り疣さんに膿がたまって、
Ⅰ型痔瘻さんになります。
マンガで分かる切らない痔の治療と痛くない大腸内視鏡検査
- お腹とお尻の
診断チャート - やさしい肛門科
- 切らない痔の治療
- 痛くない
大腸内視鏡検査 - お腹とお尻に
やさしいお通じ